▼ 九州国立博物館
www.kyuhaku.jp
www.youtube.com
▼ 趙雲と言えばこの場面。
・・・・
あまり格好はよくないな(苦笑)
▼ 「桃園の誓い」には感動したものです
義理堅い関羽
それだから神様にまで祀られるようになったのですね
▼ 張飛は部下に厳しすぎた事が
非業の死を遂げる事になりますね
▼ その当時の物が展示されていますと
一気に胸が高鳴ります
死者や死に対して考えることは
時代や国が違えども
同じなんですね
▼ 前漢時代だとっ!
2000年以上も前ですよ
日本は弥生時代ですかね
前漢・・・武帝の威勢がいい時
西域の物語も大好きでして
中島敦の「李陵」は面白いですよ
李広・衛生・霍去病・李陵などの武人
匈奴と言う強大な騎馬民族との戦い
その李陵をかばったために
宮刑に処せられた司馬遷
また、この事「史記」を完成させる意地となったのです
▼ 儀仗俑
騎兵や車馬などからなる儀仗行列。
墓主は、後漢末期に漢王朝を揺るがした
董卓配下の有力武将であった可能性もある
◎ コーフンしながらつづく
にほんブログ村
↑ポチッと押してくださいだわん↑
Free Mail
wankoi20140214@gmail.com