くろかわわん

「わん」の為に作ったブロク・・・ 最愛の「わん」がお星さまに。悲しみを紛らす為に週末はアチコチのイベントへ。 残された1わん・恋次郎3にゃんフォー・シャア・ゼラトコと楽しく明るく行きていく。 わんにゃんの保護のボランティアサポーターとしても活動中。

奈良の大仏様の故郷

 帰りに・・・と言っても
  まだ9時半
  道の駅に寄りました
  道の駅 みとう


 当然休業中です
DSC_0427


 大仏様の石像
09 25 NIKON D750


 裏に流れる大田川
09 26 NIKON D750_001


 長閑な風景です
09 27 NIKON D750


 わん恋まま
09 27 NIKON D750_001


 いい写真を撮ろうと
09 41 NIKON D3300


 座ったり
  立ったり
09 27 NIKON D750_002


 八重桜 まだ咲いているんですね
09 40 NIKON D3300_001


 ベニシジミ
09 43 NIKON D3300


 パパと一緒
  楽しそうな笑顔です
09 30 NIKON D750


 人がいないので
  のんびり泳いでいます
09 39 NIKON D3300


 なぜ大仏
   「奈良の大仏様のふるさと」と呼ばれるのか?
09 43 NIKON D3300_001
 

8世紀の半ば、時の聖武天皇は国が
未曾有の危機にあると考えていたんだわん。
国の実権を握っていた藤原四兄弟は天然痘で
あっけなく命を落とし、その後相次いで
大飢饉・自然災害が連発。
実権を奪われた藤原氏の子孫(藤原広嗣)が
大宰府で反乱を起こし、
社会は大きな不安状態にあったんだわん。
そこで天皇はわらにもすがる思いで
信仰に救いを求めたんだわん。
 741年、国分寺建立の詔(みことのり)が出され、
全国各地に国分寺・国分尼寺が建立されたんだわん。
そして743年、大仏造立の詔が出され、
745年その建造が始まったんだわん。
 奈良の大仏様は正式名称を
慮舎那(るしゃな)仏と言うんだわん、
その建造には多くの銅が用いられているんだわん。
さて、その際その多くの銅を美祢市美東町長登の
長登銅山から運んだとされているんだわん。
その遺跡が産業史上重要な位置を占めるとして2003年、
長登銅山跡は国の史跡に指定されたんだわん
道の駅みとう公式ブログ」より

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村
ポチッと押してくださいだわん

Free Mail
wankoi20140214@gmail.com


f:id:yasukazu01:20171007213438g:plain