▼ ちなみに
土壌が酸性だと青、アルカリ性だと赤
中性だとその真中の紫
・・・・・
リトマス試験紙と逆ですね
▼ 土居にはでっかい亀が日光浴
大豆もあんなに大きくなるのだろうか・・・
www.wankoi.com
▼ ロープーウェイに乗り
岩国城へ行ってみる事に
上から見ても
錦帯橋のアーチが素晴らしい
▼ 岩国城は
1962年(昭和37年)3月21日、
本丸南側に「天守構造図」という絵図を元に
鉄筋コンクリート構造によって
復興天守が建てられたんだわん
2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(74番)に
選定されたんだわん
意外と小さかった

▼ 先ず、休憩所に入ってみました
錦帯橋の写真などが閲覧できます
長崎の大水害の時
眼鏡橋が崩壊したのを思い出します
www2.nhk.or.jp
▼ その後のこの写真には
笑った!
▼ 歴史にタラレバは駄目ですが
山口市の大内氏も肩を並べるくらいか
それ以上の権勢をふるっていたのに・・・
▼ 標準ズームでは
これが精一杯
にほんブログ村
↑ポチッと押してくださいだわん↑
Free Mail
wankoi20140214@gmail.com